

美容室経営は仮説思考でやった方が良いというお話しです。
仮説思考って聞いたことありますか?
なぜ仮説思考が必要なのか?どんな風に仮説思考を使うのかについてご紹介します。
1)仮説思考とは?
2)仮説思考をやるべき理由
3)美容室経営で仮説思考を使ってみよう
この記事の内容
美容室経営は仮説思考でやりましょう
1)仮説思考とは?
仮説思考とは、情報を集めたり情報を分析したりする前に、仮説を立てて考える方法です。
仮説とは?
〜かもしれないと目星をつけることです。
日常生活でも仮説を自然と使っている事があると思います。
例えば、
38.0以上の高熱が出た時、これはインフルエンザかもしれいない。
と仮説を立てますよね。
そして、病院に行って検査をしてインフルエンザかどうか検証します。
ここで、陽性と診断されればインフルエンザかもしれないという仮説が立証されるわけです。
このように、仮説は〜かもしれないと目星をつける事です。
では、仮説思考とは何でしょう?
仮説思考とは、
仮説を立てて、検証して、仮説が正しいかどうかを確かめる事です。
先ほどのインフルエンザの例でも仮説・検証が行われていました。
この仮説思考ってなぜやるべきなのでしょうか?
2)仮説思考をやるべき理由
仮説思考をやるべき理由は、効率的に最も良さそうな答えを見つけるためです。
経営の初心者でよくある失敗は、
美容室経営の本を読んで、読んで読みまくったが、
読んだけど、結局どうしたら良いのか分からず行動できないという例です。
まず、情報量が多くなると情報を集めるのにかなりの時間がかかります。
また、情報を集めすぎたせいで何をすればいいのかが分かりにくくなります。
ここで、仮説思考を使うと、
〜ではないか?→〜が正しいか検証→〜である。
とすぐに、その事が正しいかが検証できます。
仮説を立てると、仮説の証明に必要な情報だけ集めれば良いので、集める情報ははるかに少なくなりますし、また、重要な情報だけを自ら探すことになります。
だから、仮説思考は効率的に最も良さそうな答えを見つける事ができます。
ここで、「最も良さそうな答え」という言葉を使っている理由は、仮説思考で見つける答えはベターな答えだからです。ベストな答えを見つけようとすると、たくさんの本を読んだ方が良いかもしれません。ただし、時間がかかります。経営する上で、時間をかけて一つずつ判断してたのでは時間が足りません。したがって、経営判断をするときは仮説思考でベターな答えを効率よく見つける方が良いのです。
3)美容室経営で仮説思考を使ってみよう
美容室経営でもこの仮説思考を使ってみましょう。
最初は分からない事が多いと思いますが、とりあえず紙に書いてやってみましょう。
仮説思考は二つ要素でできています。
- 仮説を作ること
- 仮説を検証すること
仮説を作ることは、トレーニングが必要だと私は考えています。
マッキンゼーという世界的にも有名な経営コンサルタント会社出身の赤羽 雄二さんという方が0秒思考という本を書かれています。
概要は、
1つの問いに対して、6つほどの仮説を1分間立てるトレーニングです。
例えば、下記のように問いと仮説を立てます。
問い:美容院の売上が上がらないのはなぜか?
仮説
- Web集客ができていないのではないか?
- 競合店のほうが良いサービスを提供しているのではないか?
- ターゲットとしている顧客の人口が減っているのではないか?
- 新しい美容室ができたのではないか?
- 競合店の価格が下がったのではないか?
これを1分間で行うトレーニングです。
また、この一つの仮説を掘り下げて仮説を立てます。
問い「Web集客ができていないのか?」に対して、仮説を複数立てます。
・アクセス数はどのくらいあるのか?
など
0秒思考に関して詳しくは下記の本に掲載してあります。
・ゼロ秒思考 頭がよくなる世界一シンプルなトレーニング 赤羽 雄二 著
https://www.amazon.co.jp/dp/447802099X/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_U_j44uEbXJFNXNE
このように、仮説を出したら
仮説を検証していきます。
先ほどの仮説、「アクセス数はどのくらいあるか?」に対してはアクセス分析のデータを見ればわかります。月に10件しかアクセスがなかったらアクセス数が原因の一つと考えられます。
原因が分かれば、アクセス数をあげるためにはどうしたら良いか?とさらに仮説を立てて検証を繰り返していきます。
この仮説→検証を繰り返すことでより良い解決策を効率的に生み出せるのです。
まとめ
今回は下記の内容を紹介しました。
1)仮説思考とは?
2)仮説思考をやるべき理由
3)美容室経営で仮説思考を使ってみよう
仮説思考はYotubuや他のWebサイトにも様々な情報がありますので、ぜひ検索してみてください。
下記にも役立ちそうな情報をご紹介いします。
・マケフリ 仮説思考とは?仮説思考の実践方法からトレーニング方法までを徹底解説
https://makefri.jp/work/6662/
・GLOBIS 知見録 第1回 仮説とは何か
https://globis.jp/article/357