アイキャッチ

美容室Web集客手段をご紹介


この記事の内容

集客の方法を一挙にご紹介します!

具体的なアプローチ方法について解説していきます。

重要なのは、何となくで選ばないで、あなたのお店の状況を踏まえて重点的に取り組むべきところに集中することです。

その中ではやはり、それぞれの顧客の種類ごとに分けてアプローチを捉えることが大切です。

集客の方法は、オンライン、オフラインともに様々です。

その中でも、ここではコストをそれほどかけずに気軽に始められる、Webでの集客の方法などを順にご紹介していきます。

新規顧客獲得にオススメ

Googleマイビジネス

検索エンジンで世界のトップを走る、Google社。そのGoogleが運営するサービスの1つに「Googleマイビジネス」があります。GmailやGoogle Mapと比べると、サービスとしてあまり馴染みがないかもしれません。
「Googleマイビジネス」は、企業や店舗の情報を登録しておくことで、ユーザーが検索された際にそれを表示することができるサービスです。

みなさんも気になるお店があったとき、Googleで検索するはずです。そのとき、検索結果の右側に表示されている店舗情報こそが、Googleマイビジネスに登録されている情報です。

Google マイビジネス』ですが、主な特徴として3つあります。

  • お店の正確な情報をユーザーに発信することができる
  • Google MapやGoogle検索結果に表示されるため関連する顧客の目に留まりやすい
  • 基本的に無料で使える


Googleマイビジネス上で営業時間を記載することで、ユーザーが検索した際に現在営業しているのかが確認でき、それが把握できることで次のアクションに繋がりやすくなります。

そして、この『Googleマイビジネス』と一緒に押さえておきたい概念があります。それがMEO(Map Engine Optimization:マップ検索エンジン最適化)です。

ローカル検索(「地域+キーワード」)で検索した時、検索結果の上部にマップが表示されます。そのマップで上位表示するための施策がMEO対策です。

ローカル検索は、自宅から近いカフェや飲食店を探すときなど、日常的に行われている検索スタイルです。もちろん、美容室を探す場合にも使用されます。

Google マイビジネス とMEO対策ぜひ行ってみてください。

Webサイト

企業や店舗にとって、Webサイトは重要な役割を果たしています。

店舗の信頼性を上げたりブランド価値をあげることができます。

スタッフの紹介や、お店のコンセプトを記載することで、親近感を持ってもらえるのでブランディングに適した媒体といえます。

また、今はほとんどの企業や店がホームページを持っているので、店のホームページがなければ逆に信頼性が下がってしまう可能性があります。
こう価格帯の美容室を経営されている場合はホームページを作っておくことをオススメします。

このようにホームページの良い面はいくつかありますが、一定のコストがかかることは留意しておくべきでしょう。

最近では、CMSのように無料でウェブサイトを作ることも可能ですが、一定の知識が必要なうえ、一から作成するとなると時間もかかります。

その点、制作会社に頼むことで比較的短期間でデザインや機能性に優れたホームページを作ることができます。

また、Webページを作成するだけだと検索順位でかなり下に表示されますが、SEO対策なども併行して行っていくことで、Google検索での上位表示も狙うことができます。

Webサイト上に関連したところでは、ブログがあります。

自社で運営しているメディアのことを「オウンドメディア」と呼びますが、その代表例がブログといえます。

ブログでは、カットなどに関連する分野でもいいですが、オフの様子
店長さんの人となりがわかったり、お店の雰囲気がわかったりします。

こういった投稿は親近感を顧客に感じさせることができるため、ブランディングの感情的価値の訴求に繋がります。


現在、コンテンツマーケティングという考え方が企業に広く浸透してきています。

これは、ブログなどのコンテンツをホームページ内に溜めることでSEO対策に繋げること、また、各ページから企業の提供するサービスページなどメインのページに移動してもらうことが目的です。

また、Webサイトに各種SNSやLINE公式アカウントの情報を埋め込むこともできるため、連動して効果的に機能させることもできます。

 

掲載サイト

美容室であれば、ホットペッパービューティーが代表です。

知名度のある掲載サイトであれば、一定の集客効果も期待できるため、新規顧客の獲得をスムーズに行うことができます。

ですが、このポータルサイトでは気になるのがコストでしょう。
ホットペッパーであれば、クーポンを利用が発生することで通常価格からの割引と掲載費用の両方がかかります。

それに、ホットペッパーを利用されている多くの方はクーポン目当てでいらっしゃいます。他の媒体からの流入よりもリピート率は下がってしまいます。

さらにこの割引の形態はブランド価値の悪化に繋がりますので高価格帯の美容室には注意が必要です。

ホットペッパービューティー以外にも、楽天ビューティーやminimoというサイトもあります。ぜひ見てみてください。

 

既存顧客のリピーター化にオススメ

LINE公式アカウント

国内でコミュニケーションツールとしてすっかり浸透したLINE。
今ではメールはあまり見なくてもLINEは見るという方も多いでしょう。

では、そのLINE社が運営している『LINE公式アカウント』はご存じでしょうか。以前は、LINE@とLINE公式アカウントで分かれておりましたが、この夏に両者が統合されて、現在は『LINE公式アカウント』という名称で統一されています。

このLINEアカウントですが、LINEとの明確な違いは、その使用用途にあります。通常、LINEは個人間でのやりとりに使われますが、LINEアカウントは企業様や店舗様が個人のお客様とやりとりする際に使われるものです。

そして、その強みは何といってもLINEというプラットフォームを使えること。美容室専用のアプリを新しく作ろうとすれば、お客様は新しくアプリをインストールする必要があります。ですが、LINEはご存じの通り80%以上の方がすでに使っているアプリであり新たに1件友達追加するだけで使うことができます。友だち追加する際もQRコードを読み込むだけで簡単にでき、手間もかかりません。

そのほかにも、
・プッシュ型のメッセージを送信できる
・キャンペーンやクーポンを配信できる
・開封率が高い
などの様々なメリットがあります。

LINE公式アカウントは、Googleマイビジネスと同様に、無料でアカウントを作成して始めることができます。月のメッセージの送信数に応じて、プランを変えることができ、無料のフリープランでは、1,000通まで送ることが可能です。

販促に役立つリッチメッセージの作成などの運用面に不安があれば、運用のサポートをしている業者に頼むこともできます。
また最近では、LINE公式アカウントを活用した新しいサービスもでてきています。その1つが『LINE Bot』です。

この『LINE Bot』、一言でいうと予約などのやりとりを自動化できるというものです。すでにLINEから予約を取っていて予約件数が多い美容室はLINE Botを検討しても良いかもしれません。

また、最短6秒でLINEから予約ができるサービスもございますので、新たな予約手段として検討してみるのもありです。

LINE Botついては、弊社にて取り扱っているサービスがございます。ご興味のある方は問い合わせフォームからお問い合わせください。

 

SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)

世界的に広まりを見せているSNS。

その中でも代表的なものが、Youtube,、Facebook、Twitter、Instagram、Tik Tokです。

以下で、それぞれの特徴や違いをご紹介していきます。

Youtube

ポイント:伝わりやすい

最近は企業や店舗の広告にも使われるようになったYoutubeです。

美容室やの使い方としては、店の利用方法やこだわりポイントを伝えることに利用されています。

美容師の方は顧客獲得のために利用していらっしゃるようです。
美容技術以外の投稿をされている場合も見かけますので、ブランディングの情緒的価値の訴求のために使われていると思われます。

きちんと利用していくのであれば、編集作業などに時間がかかるので手軽さはないかもしれません。

Facebook

ポイント:信頼性

友人や知人に最近起こったことやを共有することができます。

友だちに追加した人たちとだけ繋がるという特性があるため、ある程度クローズドサークルでのやりとりと言い換えることもできます。

企業や店舗で使う場合には、Facebookページを利用するのが一般的でしょう
Facebookページとは、企業や団体などがユーザーとの交流や情報発信できるFacebook内のページのことです。

また、Facebook広告という方法もあります。

Twitter

ポイント:拡散性

140文字までで日常の出来事などを投稿できるTwitter。この投稿は「ツイート」と呼ばれます。

美容師の方のツイートもよく見かけます。
日常のことをツイートされてたり、技術アピールの手段として施術前と施術後の写真をツイートされていたりといろんな使い方をされています。

また、最新のトレンドを知りたい場合にもにも強く、リアルタイムの情報収集するのにも重宝します。#美容室 などと検索して見てはいかがでしょうか。

ただ、その拡散性ゆえに、著名人のツイートが炎上して話題になるのも事実。使い方には注意が必要です。

ただ、よほどのことでない限り炎上は心配しなくても良いでしょう。企業や店舗としては、この拡散性を活かさない手はありません。

Instagram

ポイント:美容室との相性がいい。

上記に紹介した2つのSNSがテキストが中心になるのに対して、画像や動画を編集・共有できるのが特徴的なInstagram。

10~20代のユーザーが多いのが特徴です。

「インスタ映え」という言葉が普及するほとインスタグラムは社会に浸透しました。

テキストではなく、画像の情報ということで、特に人間の視覚に直観的に訴えるので他のSNSに比べて高品質な画像が掲載される傾向にあります。

ビジュアルの要素が強い、美容室と非常に相性が良いSNSだといえます。施術前と施術後の写真をあげて、カットやカラー技術の高さをアピールするにはもってこいのツールです。

Tik Tok

ポイント:話題性を呼びやすい

Tik Tok(ティックトック)は、音楽+動画を投稿するSNSサイトです。面白さや感動など感情に訴える投稿が多いのが特徴です。

企業はあまり使わないSNSのため競合が少ないことが特徴です。

ダンスなどの動画を店舗を背景に撮影して投稿することにより、美容室のアカウントと認知され話題になると思われます。

店を知ってもらう手段としては有効かもしれません。

まとめ

今回の記事では具体的な集客手段について紹介しました。
気になる集客手段があればぜひ試してみてください。