

美容室の悩みの1つに当日キャンセルがあるのではないでしょうか。
そして、当日キャンセルにも2つの種類があります。
連絡ありのキャンセルと連絡なしのキャンセルです。
今回はこれら当日キャンセルを減らす方法についてお話しします。
この記事の内容
美容室の当日キャンセルを減らす方法
美容室の当日キャンセルを減らす方法は、前日連絡をするとかなり減らせるのではないかと思います。
連絡ありの当日キャンセルについては風邪をひいたり何らかの理由で来れなくなるというケースもあり、ある程度しょうがない部分もあると思います。
問題なのは、無断キャンセルです。お客様が予約を忘れているか、覚えているけど忘れているフリをしているかどちらかだと思います。こう言った忘れることへの対処法は前日連絡しかないと思います。
この当日連絡の効果は無断キャンセルを防ぐだけでなく遅刻に対しても効果があります。
ホットペッパーを使えば無断キャンセルは防げる
ホットペッパービューティを使うとかなり効果的に無断キャンセルを防ぐことができます。
というのも、ホットペッパーを利用して予約し複数回無断キャンセルをすると、ホットペッパーの利用規約違反隣ホットペッパーが使えなくなるからです。この利用停止に関しては特に期間が設けられていないためほぼ永久にホットペッパーを利用することができなくなります。
利用できなくなったらどうするかというと、ホットペッパーは電話で予約するように案内しています。
このように、ホットペッパーの予約機能を使った場合には無断キャンセルは高い確率で防ぐことができます。
電話からの無断キャンセルを防ぐ方法
「2回以上無断キャンセルをされたお客様のご予約はお断りします。」と案内を書いておけば防げると思います。
ホームページの予約ボタンや電話番号の下などにこの一言を書いておけばOKです。また、2回以上とすることで1回目に無断キャンセルした時のこのルールを伝えることで知らなかったという言い訳を防ぐことができます。
したがって、この方法はかなり使えると思われます。
前日連絡で無断キャンセルを防ぐには?
ホットペッパービューティのメッセージの自動配信機能を使う
ホットペッパーにはメッセージの自動配信機能があります。これを利用して、リマインドメールを送れば利用者に対して前日通知することができます。
とは言え、今はLINEの時代メールなんてほとんどみていないのではないのでしょうか。リマインドメールはもしかするとあまり効果がないかもしれません。
LINEのツールを利用する
LINE予約ができるサービスがあります。これを使うとLINEから自動的に前日通知メッセージを送信することができます。
メールに比べてLINEメッセージの開封率はかなり高いので、ほぼ確実にお客様はそのメッセージを認識することができるようになります。
電話で前日連絡はオススメしません
電話で前日に連絡するという方法もありますが、時間帯選びが大変なのとかかってくる方も大変です。したがって、電話での通知はやめておきましょう。
キャンセル料をとるのもオススメしません
キャンセル料という考えもありますが、美容師さんもなかなか言いにくいですし、お客様もあまり良い思いはしません。大人気美容室であればキャンセル料もありだと思いますが。しかし、多くの美容室は集客の大変さというのもあるので無断キャンセルの常習犯でなければある程度多めにみると良いでしょう。
まとめ
今回は無断キャンセルの防ぎ方についての記事でした。
本記事で紹介したLINEのツールについては弊社へお問い合わせいただければお伝えすることができます。