アイキャッチ

美容室の初めてのホームページ制作ポイント


こんにちは!COMEHEREのすがです!

美容室のホームページを作ろうと思ったが、いろんな制作会社がありどれを選んだら良いか分からない!そんなお悩みをお持ちではないでしょうか?
今回は美容室ホームページ制作会社選びのポイントをまとめました!

この記事の内容

美容室のホームページ制作で気をつけるポイント

私は仕事柄たくさんの美容師様とお話させていただく機会があります。以前お話させていただいた美容師様は月額価格かつ最低何か月契約という契約をホームページ会社と結んでしまい私と話すときにはとても後悔されていました。
このように後悔される方を減らしたいという思いがあり、ホームページ制作会社を選ぶ時に気を付けるべきポイントをご紹介します。
失敗例をまじえて説明します。このようにならないように気をつけましょう。

失敗例1、高額の契約後にイケてないデザインだとわかる。

制作会社の中には初期費用が高額なところや、〇〇ケ月契約など、かなりお高い契約を結んだ後にホームページ作成となるパターンがあります。こういった制作会社の中は、イケてないデザインやダサいデザインを提供する業者も見受けられるので注意が必要です。
契約を結んだ後にホームページが公開されて確認したらがっかりなデザインだった。そうならないように気を付けましょう。

[対策!]制作実績を確認したり、デザイン確認後に契約を結ぶようにしましょう。

失敗例2、デザインは最高だけど集客できてない。

ホームページはデザイン性だけを求めて作るものではありません。ホームページの目的は集客です。ホームページによってお客様が来てくれなければホームページを持っている意味がありません。
例えば、ホームページを公開してしばらくしても効果が出ない。そう思いホームページへのアクセス数を確認したところ月に数件だった。いくらデザイン性が良くて見栄えの良いホームページを作っても、ホームページにアクセスしてくれる人がいなければ集客につながりません。
ホームページを作るときには集客できるかを重視して制作会社を選びましょう。

[対策!]様々なホームページ制作会社の話を聞くと制作会社ごとの違いが見えてくると思います。デザイン性だけでなくなぜホームページで集客できるか説明してくれる会社を選びましょう。

失敗例3、スマホ対応できていない。

パソコンでホームページが見れたらOKという訳ではありません。お客様が美容室を探すときに使われるのはほとんどがスマホです。お客様がスマホで探されるのにスマホ対策できてないホームページだとかなり見づらいホームページになってしまいます。
スマホ対策を具体的に説明すると、スマホの画面に合わせて見やすく表示されるように調整されていることをスマホ対策されているといいます。別の言い方だと、スマホ対策されているデザインをレスポンシブデザインといいます。

[対策!]必ずスマホ対応(レスポンシブデザイン)で作られているかを確認しましょう。

他にも失敗例はあります。十分気をつけてホームページ制作業者を選んでください。

以下に、ホームページ作成で重要なポイントを紹介します。ぜひホームページを作るときに参考にしてみてください。

おしゃれかどうか

ホームページがおしゃれなデザインであることはとても大切です。
人が第一印象で人を判断するように、お客様は美容室選びも一目で判断されます。価格やスタイルを確認されるのは何よりですが、安っぽいホームページであればすぐにほかの美容室のホームページを見に行かれます。
逆に言うとホームページがおしゃれなデザインであれば、お客様は気になって美容室のホームページをゆっくり見てくださいます。
おしゃれなデザインというのは身だしなみを整えるのと同じです。
だから、ホームページデザインがおしゃれかどうかというのはとても大事なのです。

ブログがついているか

ホームページについているブログで記事を書くことは集客につながります。
例えば、最近流行りのイアリングヘアーについてコラムを書くことで、お客様が記事を見てこのイアリングヘアーにしてくださいと来店してくださいます。
また、髪についてのお悩みをお持ちの方はネットで悩みの解決方法を検索されます。その検索結果にお客様の悩みを解決できる解説記事があれば来店につながります。
このように、ブログ記事を書くことは集客につながるためブログはつけておくことがおすすめです。

Google Mapの埋め込み有無

お客様が美容室の場所を調べるときによく使われるマップがGoogleマップです。
美容室のホームページにこのGoogle マップを埋め込んでおけばすぐに美容室の場所を分かっていただけます。マップがホームページの中に埋め込まれているので、ホームページ上で地図を拡大したり縮小したり、マウスでつまんでマップを動かしたりできます。そのため、お客様はとても簡単に美容室の場所を分かってくださいます。
Google マップ付きのホームページにしましょう。

独自ドメインかどうか

独自ドメインとは、世界に一つしかないドメインのことです。ドメインとは、ホームページの住所である〇〇.jpというものです。
独自ドメインのホームページを選ぶことで、お店の名前などを入れて、〇〇.jpなどのドメインを使用することができます。ドメインにお店の名前が入ることで名刺やチラシでもお客様に分かりやすくなります。
また、独自ドメインにすることは検索エンジン対策(SEO対策)になります。独自ドメインにしておくことでホームページ検索結果の表示順位が上のほうに表示されやすくなります。

常時SSL化(https化)の有無

やや難しい話ですが、この常時SSL化というものを行うとセキュリティが強化されて、お客様に安心してホームページにアクセスいただけるようになります。
常時SSL化のメリットは、2つあります。

1つ目は、ユーザーにとっての信頼性が高まる点です。
以下の通り常時SSL化されていない場合は「保護されていない通信」と表示されます。(Google Chromeの場合)

SSL化されていないURLバー


常時SSL化されている場合は鍵マークが表示されます。(Google Chromeの場合)

SSL化されているURLバー

2つ目は、実際に訪問者にとっての安全性が高まります。盗聴、パケット改ざん、なりすましの防止といったネット犯罪対してに効果があります。また、検索エンジン対策(SEO対策)にも効果があります。

美容室のホームページを見ると、常時SSL化されていないホームページが多く見受けられます。特にホームページを作成して期間が経過しているものだと、常時SSL化されていないホームページが多いです。
お客様の信頼を失わないためにも常時SSL化は必ずしておいた方良いと思います。

SNS関連について(SNSのリンクが貼れるか?OGP設定はできるか?)

SNSのリンクを設置できるかどうか
よく美容室のホームページのスタイリスト紹介のところに、スタイリストさんのインスタグラムアイコンがついていて、クリックするとスタイリストさんのインスタグラムに飛ぶことができるようになっています。
このように、ホームページにSNSのアイコンを掲載することでお客様により多くの情報を知ってもらうことができます。より多くの情報を知れることはお客様の安心感につながります。そのためお客様に美容室を選んでもらいやすくなり集客につながります。

OGP meta設定について
OGPとは、「Open Graph protocol」の略称です。FacebookやTwitter、LINEなどのSNSでシェアされたときに、そのページのタイトル・URL・概要・アイキャッチ画像(サムネイル)を表示させるための仕組みです。TwitterでツイートにURLが記載されているとき、ツイートの下に表示される記事のサムネイルを皆さんも一度は見たことがあるのではないでしょうか?これがOGPです。
必須ではないですが、情報を拡散しやすくするためにもOGP設定がされているかを確認しましょう。

SEO対策の内容について

SEO対策と書かれていても実際にSEO対策につながる訳ではありません。
本来であれば、「SEO対策あり」という表現ではなく、こんな対策をしていますといった具体的な内容が記述されている方が信頼できるホームページ制作会社だと思います。ちなみに、SEO対策ありと書かれていてもh1タグとタイトルにキーワードを含めるだけの簡易的なSEO対策が施されているだけの場合もありました。SEO対策は内容をきちんと確認するようにしましょう。

SEO対策の例

  • h1やタグ、説明にキーワードを含める
  • 常時SSL化
  • ブログでページ数を増やせる
  • サイトマップを設定している
  • スマホ対応
  • 独自ドメインを使用している

 

費用や契約内容についての確認

もちろんですが、費用や契約内容は必ず事前に確認しましょう。
初期費用が0円で安く見えても、実際は24ヶ月の契約が必須など、一度契約すると途中で解除できない場合や、解約金が必要なケースがあります。
後悔しないためにも必ず事前に確認しましょう。

制作会社の無料相談を受けてみる

制作会社の無料相談をすると制作会社の人と気軽に話をすることができます。ホームページ制作だけでなく、集客についてや、ホームページの運用、美容室の経営課題についても答えてくれるかなど、ホームページ制作会社の人の姿勢を実際に話をして感じることができます。

また、いろんなホームページ制作会社の無料相談を受けることでこの会社がいいというのが分かってきます。どの制作会社に決めるか考えている方はいろんな制作会社の人の話を聞いてみてください。

まとめ

ホームページ作成ポイント

  • おしゃれかどうか
  • ブログがついているか
  • Google Mapは埋め込めるか
  • 独自ドメインは使用できるか
  • 常時SSL化(https化)されるか
  • SNSのリンクが貼れるか
  • OGP設定はできるか
  • SEO対策の内容について
  • 費用や契約内容について

 

弊社では、おしゃれと集客を大切にした月額制のホームページ制作サービスを行なっています。詳しくは下記へアクセスしてご確認ください。

https://comehere.work