

今回は、美容室ホームページの検索順位を調べる方法についてお話します。
この記事の内容
検索順位を調べる方法
検索順位とは?
検索順位とは、「Google」や「Yahoo」で検索した時の表示結果の順位のことです。
美容室の場合は、「地域名」+「美容室」と検索された時の順位がまず、重要です。
次に「地域名」+「美容室」+「メンズ」など、地域名と美容室にもう1ワード加えた検索結果の順位も重要になってきます。
検索結果の上位表示が重要な理由は、上位表示されなければ検索から美容室ホームページへの流入が見込めないからです。1ページ目以降に表示された場合の流入数はかなり少ないと言われています。したがって、1ページ目に表示されることが重要です。
検索順位の調べ方1、検索順位チェッカーを使う
検索順位チェッカーのサイトはこちら
http://checker.search-rank-check.com/
上記のサイトにアクセスしていただければ分かりますが、「URL」を指定して、順番を知りたい検索ワードを入力することで、現在の表示順位を知ることができます。
条件を保存することで、次回のアクセス時にも同じURL、同じ検索ワードが入力されます。
無料のこともあってこのツールは私もよく使っています。
検索順位の調べ方2、Googleサーチコンソールを使う
Googleサーチコンソールとは、Googleが提供している無料で利用できるサービスです。
Googleサーチコンソールはこちら
https://search.google.com/search-console
Googleサーチコンソールでは、GoogleエンジンにWebページを登録したり、検索結果表示順位、検索結果での閲覧数、検索からのアクセス数などを知ることができます。
当日のデータが見れないため、前日以前のデータを閲覧できます。
Googleサーチコンソールを使うには、事前にサイトで準備をする必要があります。詳しくは、Googleサーチコンソールを使う方法をGoogleってみてください。
検索順位の調べ方3、有料のツールを使う
高額な費用がかかるため、小規模美容室にはオススメできませんが、有料のツールもあります。
URLを入力するだけで、検索順位、想定アクセス数、推奨ワードが表示されるツールがあります。
かなり便利なツールでしたが、高額な費用がかかるので小規模美容室には向いていません。
こういったツールは主にオウンドメディア向けに提供されています。
まとめ
今回は、検索順位の調べ方についてお話しました。
オススメは、検索順位チェッカーなのでぜひ使ってみてください。